メニュー

自分の発想を超えるためには何が必要?

自分の発想を超えるためには何が必要?

投稿者

マーケティングの重要性が叫ばれて久しいですが、プレゼンテーションの際、説得力を生み出してくれるのがマーケティングです。そこで、プレゼンテーションにマーケティングを取り入れるためには何をすべきなのでしょうか。

需要と供給を数値化してみよう

マーケティングとは、簡単に言えばどこにどれだけの需要があるのかを知らせるものです。
何が求められているのかによって、開発すべき商品も変わってくるものです。かつて我が国がバブルと呼ばれる好景気だった頃はとにかく物が売れる時代でした。そのためマーケティングという概念が希薄で、「作れば売れる」とされる時代でした。ですが今はそのような時代ではありません。人に求められているものを作らなければ売れない時代です。マーケティングとは「何を求められているのか」の調査です。

数値がカギを握る

プレゼンテーションにおいてマーケティングを持ち出すのは有効な手段です。プレゼンテーションを行う商品がどのような層に需要があるのか。どれだけの製造コストがかかって、どれだけの利益を得られるのか。もちろん見込みにしかならない部分もあるにせよ、具体的な数値が出るのは見ている側としては分かりやすいのではないでしょうか。

「この商品は人気なんです」
「この商品は20代から30代の独身女性に人気です」

とでは、言葉としての説得力も違いますし、プレゼンテーションを聞いている側としてもより具体的にイメージ出来るのではないでしょうか。せっかくのプレゼンテーションなのに、抽象的すぎて何を言っているのかよく分からないことも多いのですが、マーケティングによって導かれた数値を使うことによって、説得力が出るのです。

言葉で語りすぎないこともコツ

マーケティングを意識することによってプレゼンテーションにおいて説得力を高めることが出来るのですが、その際あまり語りすぎない点もポイントです。なぜなら、既に具体的な数値等を明記しているのであれば、資料に目を通してもらうだけでも理解してもらえます。
数値が無いと、相手に分かってもらおうと思ったらどうしても言葉だけで説明しなければなりません。

話を聞いている側は、簡潔でコンパクトな方が分かりやすいのです。ダラダラと喋られても、次第に集中力も低下してしまうでしょう。つまり、マーケティングを意識したプレゼンテーションを心掛けることによって、より簡潔に相手に伝えることが出来るのです。数値が具体的であればあるほど、自分自身の言葉など補足程度で良くなるのです。

投稿者

この記事を書いた人



カテゴリー

企画入門

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です