メルマガ登録
  • ストスマ
  • >
  • M&A・事業承継
  • >
  • 多角経営化や副業としてのM&Aアドバイザー
  • 多角経営化や副業としてのM&Aアドバイザー

    2019/05/07  M&A・事業承継

    以前は大手企業だけのものと考えられていたM&Aですが、「多角経営化や第二創業の手段として」「起業の手段として」など、中小零細企業やベンチャー企業の間でもM&Aを活用する機会が増えてきました。M&Aによって事業の柱を増やすだけではなく、社長自身もM&Aアドバイザーになることによって、仲介手数料や紹介料などの売上を得ることが可能です。スモールM&Aの世界はまだまだM&Aアドバイザーが不足していますから、この商機を逃す手はないでしょう。

     

     

    M&Aアドバイザーは売り手企業にこんなサポートもできる

    M&Aアドバイザーは、なにもM&A案件を仲介することだけがその領域とは限りません。もちろん、仲介や紹介だけでも仕事として成り立つのですが、特にコンサルティング業を本業にしている社長さんにとっては本業とのシナジーも高いでしょう。例えば、売り手企業に対して以下のようなサポートのニーズが見込めます。

     

    ・譲渡価格を上げるための会社や事業の戦略的な化粧直し

    ・譲渡益の運用

    ・売却後の連続起業支援

     

    他にも考えられる売り手企業へのサポートはありますが、主にはこんなところでしょうか。

    「譲渡価格を上げるための会社や事業の戦略的な化粧直し」とは、会社の決算書を整えたり、会社や事業をブラッシュアップしてより高値で売却するということです。経営企画や経営戦略に長けた方でしたら、想像することは難しくないでしょう。

    「譲渡益の運用」とは、読んでそのままですが、会社を売却することで得た利益をどう運用するかということです。FPの方やファンドマネージャーの方などは、さまざまな有益な提案ができるかもしれませんね。

    売り手企業の社長さんのご年齢にもよりますが、創業経営者の方は事業意欲旺盛な方が多いですから「売却後の連続起業支援」もニーズがあります。最近は「連続起業家」という言葉がよく使われるようになりましたが、会社員にとって終身雇用がある種のおとぎ話となった現代では、経営者にとっても「生涯一社」ということはないでしょう。創業経営者の事業意欲を満たしつつ、社会により一層の貢献をすることは、極めて社会的意義が高いと思います。

     

    M&Aアドバイザーは買い手企業にこんなサポートもできる

    一方、買い手企業にはどのようなサポートができるでしょうか。例えば、買い手企業に対して以下のようなサポートのニーズが見込めます。

     

    • 資金調達支援
    • 財務支援
    • 経営戦略支援

     

    「資金調達支援」とは、会社をM&Aするための資金調達をサポートすることです。銀行や金融機関との関係性が深い方でしたら、資金調達支援は難しくないでしょう。銀行・金融機関にとっても、すでに実績のある事業(会社)でしたら融資しやすいですよね。

    「財務支援」とは、借り換えや金利交渉などを銀行・金融機関に対して行うサポートです。これも資金調達支援と同様、銀行や金融機関との関係性が深い方でしたら難しくないでしょう。

    「経営戦略支援」とは、買収後に既存事業とのシナジーを図ったり、より事業を発展させていくためのサポートです。売り手企業に対する戦略的な化粧直しと同様、経営企画や経営戦略に長けたコンサルタントの方でしたら難しいサポートではないでしょう。むしろ本業との相性抜群ですよね。

     

    M&Aアドバイザーは多角経営化や副業・複業にも最適?

    このように、M&Aアドバイザーを始めると、売り手企業に対しても買い手企業に対してもさまざまなサポートのニーズが生じます。すでにM&Aアドバイザーを本業にしている人は多く存在しますし、M&A仲介会社も多く存在しますが、なにも「これ一本」にする必要はありません。会社の多角経営化としてM&A仲介を始めることもできますし、コンサルタントの方や士業の先生、個人事業主やフリーランサーの方が副業・複業としてM&A仲介を始めることもできます。

    今回は、例としてさまざまなサポート業務の可能性をご紹介しましたが、なにもすべての支援を一人で行う必要はありませんし、そんな高度な人材は稀な存在です。M&Aは、財務デューデリジェンスでは公認会計士の先生、法務デューデリジェンスでは弁護士の先生と知り合う機会も多いですから、当然ながら人脈も広がっていきます。すでに人脈豊富な方でしたら、すぐにでもM&Aアドバイザーを始めた方が良いかもしれませんね。

    この記事を書いた人の情報
    nakajima
    中島 宏明(なかじま ひろあき)

    2012年より、大手人材会社のアウトソーシングプロジェクトに参加。プロジェクトが軌道に乗ったことから2014年に独立し、その後は主にフリーランスとして活動中。

    2014年、一時インドネシア・バリ島へ移住し、その前後から仮想通貨投資、不動産投資、事業投資を始める。現在は、複数の会社の顧問・経営戦略チームの一員を務めるほか、バリ島ではアパート開発と運営を行っている。

    マイナビニュースでは、仮想通貨に関する記事を連載中。
    https://news.mynavi.jp/series/cryptocurrency


    いつまでも錆びない経営者、チャレンジする経営者のための新情報、お役立ち情報が満載のメールマガジン!

    メルマガ登録はこちら

    INTRODUCTION

    紹介
    頑張る経営者のためのお役立ちメディア
    ストリートスマートメディア運営
    株式会社しごとのプロ出版
    〒108-0074 東京都港区高輪3-25-22
    About
    Copyright ©2019 ストリートスマート by しごとのプロ出版 All Rights Reserved.