メニュー

なぜ営業マネジャーは部下を指導・育成しなければならないのか

なぜ営業マネジャーは部下を指導・育成しなければならないのか

投稿者

営業を担当する従業員を何人も抱えている組織にとっては、その従業員の働きが何よりも重要になってきます。営業担当者は決してただの駒ではなく、組織にとって、そして企業にとって大切な存在であり、もし能力が足りない従業員がいれば、ベテランの営業担当者やその他上司などがしっかりと育ててあげる必要が出てくるでしょう。

営業担当者を育てられない営業組織にはあまり意味がないと思っておかなければいけません。逆に、能力を発揮し業績を残すことができる営業担当者を育てることができさえすれば、その成長に比例するように企業の業績もアップしていくはずです。

上司が部下を育て上げることが重要であることは十分に理解していると思いますが、営業マネジャーという立場にある人は、その意識をより一層高めておくことが求められるでしょう。

営業マネジャーの役割である部下の育成

営業組織には営業マネジャーと呼ばれる役職が存在しているはず。もし存在していなければ、それに該当する立場の人物となりますが、営業マネジャーは部下の指導や育成も重要な役割の一つであると認識しておかなければいけません。

営業マネジャーとはいっても、社内でずっと作業をしているわけではなく、日々外を歩き回って顧客に対して営業活動を行っているはず。しかも重要度の高い顧客ばかりを抱えていることも多く、それ以外の役割を担う暇もないと感じる営業マネジャーもいるのではないでしょうか。それでも、その立場にいる以上は、部下である営業担当者の指導や育成をしなければならないのです。

営業マネジャーは営業能力のみならず、部下の指導や育成ができてこそ立派な営業マネジャーであるということを認識する必要があるでしょう。自分の目標さえ達成できればそれでいいという考え方を持っているとすれば、それは早々に捨てなければいけません。そのような考え方を持っていなくとも、もし部下の指導や育成に十分な時間と労力を割けていないのであれば、時間管理の仕方を少し工夫し、是非部下と接する時間を作るとともに、営業能力の育成に力を注ぐようにしてください。

これは営業マネジャーにとって必須の役割であり、逃げることができないものであると思っておくべきなのです。

部下の育成の必要性を強く感じるところからスタート

営業マネジャーやそれに該当する役職に就いているのであれば、部下を指導・育成する必要性を強く感じていなければいけません。まだ感じることができていないのであれば、それを感じるところからスタートさせましょう。

優秀な営業マンの中には、「部下が目標を達成できないのであれば、その分を自分が達成すればいい」と考える人もしばしばいます。確かに、上司が頑張れば組織全体として見たときには目標を達成することができるかもしれません。でも、それでは部下はいつまで経っても成長できず、上司の負担も延々と減ることがないでしょう。だからこそ必要になるのが、部下の育成なのです。

もし指導や育成によって優秀な営業担当者が生まれれば、上司は安心して仕事を任せることができるようになります。それを何人も生み出すことで営業組織全体の業績も上がり、そうした状況を作り出した営業マネジャー自身も高い評価を受けることができるはずです。

優秀な部下を育てるということは、それが全て営業マネジャー自身のためにもなるということ。この部分にも目を向けてみれば、部下をしっかりと指導しなければならない理由、つまりその必要性が見えてくるのではないでしょうか。

投稿者

この記事を書いた人



カテゴリー

営業マネジメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です