「保険営業の虎」の記事一覧です。
-
保険営業が「お客様に嫌われていると感じる」瞬間は決して少なくないと思います。 中には嫌われてしまった原因が分からず、仕事に対するモチベーションが下がっているという方もいるのではない
-
保険営業の皆さんは個人保険から法人保険へ切り替えたいと考えたことはありますか? 挑戦したくても、お客様を獲得するにはどうしたらいいのか分からない。 成功した事例を参考にしたいと思っ
-
「COT5回」「MDRT11年連続」の元保険営業マン戸泉邦康さんに、「週平均40面談」という驚異のアポイント数を継続獲得する秘訣、「いかにして見込み客を途切れさせないか」について伝
-
保険営業の見込み客探しで、大事なお客様をイラッとさせていませんか? 保険営業が商談でうっかり使ってしまいがちな残念な一言を5つピックアップしました。思い当たる方は要注意! 見込み客
-
50代に突入し、子どもの学費などの大きな出費が減少していくにつれ、資産形成を始めるという方も少なくありません。 「第二の人生に向けて、これからどのような資産形成に取り組んでいけばよ
-
保険営業に携わる皆さんは、普段どのように見込み客を発見していますか? 思うように顧客獲得まで進まない…そんな悩みを抱えているFPさんもいらっしゃるかと思います。 今回はお金の健康診
-
法人営業を始めたばかりの初心者がやりがちな間違いが 知識やスキルを身に着けたのち、一人で社長の元へ出向き玉砕…つまり「一人で行動する」ことです。 法人営業の新規開拓を成功させるには
-
保険営業のあなたは「ゴルフ」に対してどのような印象を持っていますか? 「営業」「接待」のイメージが強い人が多いのではないでしょうか。 実際、ゴルフはお客様と親密な関係を築くツー
-
法人営業において、 顧客である社長と信頼関係が築けていない…。 という状態は、非常に悩ましく、また大きな課題となっていると思います。 そこで今回は、 社長の気持ちやマインドにアプロ
-
お客様各位 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 【保険営業の虎 byしごとのプロ出版】の運営母体である弊社は永年にわたり しごとのプロ出版株式会社 としてご愛顧い
-
保険営業を始めてまず考えるのが「友人・知人への営業」、いわゆる「ベースマーケット」への営業ですね。 ここでよく言われるのが「営業が原因で友人をなくす」なんてこと。 成果を出したいけ
-
さて、今回も引き続き「社長が大好き」なテーマ、出張旅費規程のお話です。 前回も言いましたが、これは、私が5年以上にわたって実際にやってみての体験がベースになっています