そばにいてほしい。そう思われる人になれる?

テレワーク・リモートワークを否が応でも一気に広めたコロナ騒動。緊急事態宣言は解除されましたが、「このまま原則、あるいは完全在宅勤務」という会社も「希望に応じて、在宅と出社を選べる」という会社もあるようです。今後、“直接会う”ということに対して、これまでとは違った価値が芽生えそうですね。

 

モノ消費、コト消費の次はヒト消費

 

戦後の高度経済成長の時代は、大量生産大量消費が主流でした。

より良いモノを食べ、より良いモノを着て、より良い家に住む。

男性はガムシャラに働き、女性は家事に育児。

極めて旧時代的なイメージですね。

その後、高度経済成長期は終わりを遂げ、平成の始まりとともに低迷した時期が続きました。

平成という時代は、エコブームやロハス、田舎暮らし、週末移住、I・Uリターンなど、高度経済成長時代の“豊かさ”とは異なる新しい“豊かさ”、価値観が芽生えた時期でもあったのかもしれません。

成長社会から成熟社会へ。

モノ消費よりもコト消費。

モノを買うよりも、体験(コト)に対してお金を使うようになる人が増えました。

そして令和になり、家族や友人とのつながりに対してお金を使う「ヒト消費」が増えてきていると言います。

新型コロナによってテレワーク・リモートワークが一般的になるかもしれない現在の状況をみると、職場の友人と気軽に食事に行くというのが難しくなっていますが、そんな環境だからこそ、“直接会うこと”に対する価値が高まっていますよね。

料理や体験にお金を使っているというよりも、空間をともにしている家族や友人、料理人、スタッフの方とのつながりに対してお金を使う。

それがヒト消費の特徴かもしれません。

 

人間中心の「本質の時代」

 

ヒト消費が主流になると、中心にあるのは人です。

人が人とのつながりや信頼関係のために汗を流し、行動する。

そんな連鎖が続く社会なら、とても良い時代になりそうです。

時代を創るのも人ですし、未来を創るのも人。

薄っぺらな知識や小手先のノウハウではなく、考え抜く知恵や実践・実行。

家族や友人、周りの人たちとのつながりを意識し、だれかのためになる。

それって本質的ですし、生きる真理ですね。

 

結局大切なのは、真摯さや助け合い

 

ヒト消費や本質の時代になると、ますます大切になるのは真摯さや助け合いです。

「そんなの当たり前じゃん」

ということなのですが、体現できている人って案外少ないのかもしれません。

でも、難しくはない。

簡単そうで難しい、と思うから難しいだけのことです。

簡単そうで簡単なことと思えば、体現できそうですよね。

正直者がバカをみず、正直者が報われる社会になりそう。

そんな新しい時代の到来と思うと、コロナ騒動も価値があったのかもしれませんね。

 

中島宏明

この記事を書いた人

2012年より、大手人材会社のアウトソーシングプロジェクトに参加。プロジェクトが軌道に乗ったことから2014年に独立し、その後は主にフリーランスとして活動中。 2014年、一時インドネシア・バリ島へ移住し、その前後から仮想通貨投資、不動産投資、事業投資を始める。現在は、複数の会社の顧問・経営戦略チームの一員を務めるほか、バリ島ではアパート開発と運営を行っている。 マイナビニュースでは、仮想通貨に関する記事を連載中。 https://news.mynavi.jp/series/cryptocurrency -アーリーステージ、保険営業歴3年未満の方向けに、 売れ続けお客様から愛される 「無敵の保険営業」になるためのノウハウを発信- メールマガジン【週刊!無敵の保険営業】はこちらから