圧倒的に変わる!!自分をコーチングする技術【入門編】8「がんばることをやめないと…」

最新の心理学、認知科学をベースとしたコーチング理論を使って自分自身のパフォーマンスを最大化するセルフコーチングを実践し、個人はもちろん、スポーツチームや会社組織まで幅広い人々のパフォーマンスを高める専門家であるプロコーチによるセルフコーチング講座第7回。

「がんばります!」そんなことを言って本当にがんばっている人って意外と少ないと思いませんか?実は人間のマインドはがんばろうとするとがんばれないようにできているんです。

「がんばります」って言う人はがんばれない!?

「がんばります!」

人に対してこんな発言をしている人で
実際にがんばれていない人はたくさんいます。

逆に自分では
「全然やっていません」
なんて口にしている人の方が、
裏でものすごい努力をしていることがあります。

なんでこんなことになるか、

 

それは私たちのマインドの仕組みが

”がんばろう”とすると
”がんばれない”ようにできているからです。

 

「がんばる」

と人が口にするとき、

それは”がんばらないとできない”、

つまり、

”やりたくないこと”を
”意志の力で無理やりやる”

ということを意味しています。

コーチングの用語では
これを「Have to」といいます。

実は私たちのマインドは

1ミリでも「やりたくない」
と思ったことからは
無意識的に逃げ出そうとします。

やらない言い訳を探したり、
急に別の事をやりたくなったり、
時には体調を崩したりすることもあります。

がんばろうと思えば思うほど、
無意識にそこから逃げたいという気持ちが
強くなってしまうのです。

これではとんでもない重りを背負って
走っているのと同じこと。

「がんばります」

と言っている人が
がんばれないのは

意志の力が弱いとか
能力が足りないのではなく、

マインドの仕組みによるものなんです。

本当に努力をしている人は”がんばっていない”

一方で
自分では

「全然やっていません」

なんて言いながら、
きっちりと結果を出す人のマインドは
別の動きをしています。

先ほどとは逆に、

私たちのマインドは

”自分がやりたいと思っていること”

に対しては無意識にやりたくなってしまいます。

体が悪いと思っても
ラーメンを食べてしまったり、

どんなに仕事が立て込んでいても、
好きなアーティストのLIVEに行くためには
それを終わらせてしまったり、

そんな人を見かけませんか?

私たちのマインドは、

子供たちが

いくら怒られてもTVゲームを
夢中でやってしまうように、

本当にやりたいことに対しては、
意志ではなく無意識によってつくられた
強烈なエネルギーによって、
突き進みます。

それは「がんばっている」とは
まったく違う感覚です。

TVゲームをやっている子供たちに

「いつまでゲームやっているの」

などと怒っても

「まだぜんぜんやってないよ」

なんて平気で言い返します。

彼らにとってはそれが真実。

人はやりたいことをやっている時、
時間も忘れてしまうのです。

だから
はたから見ると、

とんでもないほど努力している人ほど、

「全然やってないです」

と本気で思っている。

それは当の本人にとっては、
紛れもない真実なのです。

無理やりやるのではなく自然体が最強

プロ野球の試合を見ていると、
ここぞの場面で力が入りすぎて、
パフォーマンスを落としている選手を見かけます。

どんなに能力の高い選手でも、
身体に力が入ると、
筋肉が硬直し、パフォーマンスは落ちてしまいます。

だからリラックスして集中する。

所謂

”ゾーンに入る”

ことが大切です。

それは
スポーツ以外でも同じこと。

「がんばります」

と口に出すことで、

私たちの脳も体も

「やらなくてはいけない」

と、

自然と力が入った状態になってしまい、
パフォーマンスを落としてしまいます。

リラックスして自然体で取り組める環境を
整えることが重要です。

自分が「がんばろう」と思ったこと、

その理由はなんだったのか?
それは本当に自分にとってやりたいことなのか?

それができたら自分にとってどんな素晴らしい未来が実現するのか?

そんな未来側のイメージをつくることが
そのための最初のステップです。

目の前にあることは
それ単体で見ればやりたくないことかもしれない。

でも、
その先の、

”心から実現したい未来”のために必要なのだとしたら、

それは本当はやりたいことなのかもしれません。

自分の中でそれが明確に見えて、
整理できたとき、
あなたがそれまでがんばることでしか

取り組めなかったことが、

夢中で取り組めることに変わります。

そのパワーは強烈です。

まさに人生が変わるような変化を起こせます。

ぜひ、味わってみてください。

▶次の記事:圧倒的に変わる!!自分をコーチングする技術【入門編】9モチベーションは上げなくて良い!?

▶前の記事:圧倒的に変わる!!自分をコーチングする技術【入門編】7「ゴールがうまく設定できない」

このシリーズの全記事はこちらから

奈良有樹

この記事を書いた人

パフォーマンス・エンハンスメント・コーチング認定コーチ 2happiness代表 町田コーチングスクール主宰 プロコーチチーム「レ・アーリ」代表 コーポレートコーチングチーム「FUTICE COACHING」 代表 社会福祉法人の経理、経営管理として部門別採算制度の導入を主導し、数値の見える化、部門ごとの目標設定サポートなどを通して、1年で赤字2,000万円の事業所を6,000万円の黒字に変える。また、社会福祉法人における会計士監査制度導入への対応など、財務、経営管理の分野で豊富な実務経験を持つ。 他方、コーチとしても就労困難な方の一般就労や社会不安障害の方の社会復帰を実現するなど、過去ではなく未来にフォーカスするコーチングで多くの方の夢の実現をサポートしている。コーポレートコーチングの社内での実践経験も豊富で企業研修や、コーチングセミナー、コーチ向けの勉強会など様々な場所で講師としても活躍している。